2020年12月の支出を公開します。
私は
【20代後半女】【東京住み】【一人暮らし】
です。
目次
2020年12月 家計簿 概要

- 家賃:76,000円
- 奨学金返済:10,200円
- 通信:2,961円
- 電気・ガス:4,714円
- 食:38,560円
- 日用品:787円
- 交通:2,417円
- 趣味・娯楽:34,021円
- 衣服・美容:8,537円
- ふるさと納税:20,000円
- 特別な支出:61,464円
計259,661円
(内ポイント支払い:19,396円)
家計簿項目ごとの詳細
家賃・奨学金返済:86,200円
- 家賃:76,000円
- 奨学金返済:10,200円
正真正銘の固定費です。毎月同じ金額です。
通信:2,961円
- スマホ通信費:0円
- Wimax:2,961円
スマホは楽天モバイルのRakuten UN-LIMITを使っています。
家で使うWi-Fiも楽天モバイルのテザリングで全て賄っているのですが、Wimaxの解約料が高くてまだ契約してる方が得なのでそのままにしています。
電気・ガス:4,714円
- 電気:2,398円
- ガス:2,316円
多少の変動はあるものの、ほとんど変化ありません。2ヶ月に1回支払っている水道代を含めて月平均6500〜7000円くらいです。
食:38,560円
- 食材:1,259円
- 外食:37,301円
外食として計算しているのは、自分1人で自炊せずに食べたもの全てです。(コンビニなどで買って食べたものを含む)
12月も先月と同様ほぼ自炊なしでした・・・。身体には良くないですが、意外と1日1,200円くらいで済むんだなという感じです。
交通:49,817円
- 電車:2,417円
外出時の電車代です。
趣味・娯楽:34,021円
- お笑い:19,634円
- 本:9,957円
- 動画配信サービス:880円
- その他:3,550円
今際の国のアリスが見たくてNetflixに入りました。漫画読んでたのでどんな風に実写化されてるのか気になって。漫画は完結してますが、Netflixで配信されてるのは途中までなので早く続きが見たい!まだ登場してないキャラクターを誰が演じるのか知りたい・・・!
衣服・美容:8,537円
- メイク関連:7,990円
- その他:547円
外出ほとんどしないし、出たとしてもマスクするのに、なぜかメイク用品を買ってしまい反省しています。。
ふるさと納税:20,000円
2020年最後のふるさと納税をしました。
2つともまだ届いていないのですが、どちらも美味しそうで楽しみです!
2020年12月 家計簿 総括
12月まで家計簿をつけ終わった結果、年間支出合計は2,745,268円(月平均228,772円)となりました。
2020年上半期支出の振り返りでは、上半期の支出合計が1,264,318円だったので単純に2倍にすると2,528,636円になる!と思っていたのですが、それより216,632円オーバーしてしまいました。
ただ、2019年の支出振り返りで立てた2020年の支出目標は2,824,108円で、それよりは78,840円少ない支出で達成できたので良しとします!笑
関連記事▼