2020年9月の支出を公開します。
私は
【20代後半女】【東京住み】【一人暮らし】
です。
目次
2020年9月 家計簿 概要
支出
- 家賃:76,000円
- 奨学金返済:10,200円
- 通信:2,961円
- 電気・ガス・水道:9,843円
- 食:65,029円
- 日用品:7,648円
- 交通:0円
- 交際:1,000円
- 趣味・娯楽:35,775円
- 衣服・美容:6,762円
計215,218円
(内ポイント支払い:6,843円)
家計簿項目ごとの詳細
家賃・奨学金返済:86,200円
- 家賃:76,000円
- 奨学金返済:10,200円
正真正銘の固定費です。毎月同じ金額です。
通信:2,961円
- スマホ通信費:0円
- Wimax:2,961円
スマホは楽天モバイルのRakuten UN-LIMITを使っています。
家用のWi-FiとしてGMOとくとくBBでWiMaxも契約しているのですが、ほとんど使わずRakuten UN-LIMITのテザリングだけで過ごしています。
WiMaxはもう解約したいのですが、解約料が高いのでそのままにしています。
電気・ガス:9,843円
- 電気:3,032円
- ガス:1,604円
- 水道:5,207円
多少の変動はあるものの、ほとんど変化ありません。2ヶ月に1回支払っている水道代を含めて月平均6500〜7000円くらいです。
でも、在宅期間が増えて水道代が昨年に比べて1000円くらい上がっています。
食:65,029円
- 食材:7,470円
- 外食:57,559円
外食として計算しているのは、自分1人で自炊せずに食べたもの全てです。(コンビニなどで買って食べたものを含む)
来月からはもう少し食費を抑えられる・・・はず・・・!
日用品:7,648円
ちょっと高めの歯磨き粉などなど。
趣味・娯楽:35,775円
- お笑い:26,635円
- 動画配信:1,897円
- 本:6,944円
- その他:299円
趣味・娯楽費は通常運転、といった感じです。
ここは全然我慢していないので、ストレスなくて良いです。
交際:1,000円
そろそろ大丈夫かなと思って、久しぶりに友人と外でご飯を食べました。
なぜか大部分奢ってくれたので出費は1,000円でした!
衣服・美容:6,762円
- 衣服:6,210円
- メイク関連:552円
インナー類の買い替えと、100円ショップでメイク用品を買って遊んだ費用です。笑
家にいてもメイクとか美容への興味が失われないのは自分でも不思議。
2020年9月 家計簿 総括
2020年9月も20万円を切ることができませんでした。あと3ヶ月は20万円内で収めたいところです!
年間支出合計は1,965,324円(月平均218,369円)となりました。
関連記事▼