一人暮らしOLの家計簿公開〜2020年4月〜

2020年4月の家計簿を公開します。

私は【20代後半OL】【東京住み】【一人暮らし】です。

2020年4月 家計簿 概要

支出
  • 家賃:76,000円
  • 奨学金返済:10,200円
  • 通信:4,832円
  • 電気・ガス:5,338円
  • 食:33,155円
  • 日用品:2,822円
  • 交通:0円
  • 趣味・娯楽:17,146円
  • 衣服・美容:0円
  • オンライン英会話:12,640円
  • 特別な支出:900円

計163,033円

家計簿項目ごとの詳細

家賃・奨学金返済:86,200円

  • 家賃:76,000円
  • 奨学金返済:10,200円

正真正銘の固定費です。毎月同じ金額です。

通信:4,832円

  • スマホ通信費:1,102円
  • インターネット代:3,730円

スマホは楽天モバイルのスーパーホーダイプランSを契約しています。今月は全額楽天ポイントで支払いました。

 

インターネットはGMOとくとくBBでWiMaxを契約しています。

電気・ガス・水道:5,338円

  • 電気:2,175円
  • ガス:3,163円

多少の変動はあるものの、ほとんど変化ありません。2ヶ月に1回支払っている水道代を含めて月平均6500〜7000円くらいです。

食:33,155円

  • 食材:16,282円
  • 外食:16,873円
    ※12,829円がポイント支払い

外食として計算しているのは、自分1人で自炊せずに食べたもの全てです。(コンビニなどで買って食べたものを含む)

デリバリーを3回も頼んだわりには3万円代で収まったな、という感じです。スーパーも人が多くて行く気がしないんですよね。。(言い訳)

日用品:2,822円

  • ペアA錠:1,297円
  • トイレットペーパー:1,155円
  • その他:370円

トイレットペーパーはまだ私の家の近くのドラッグストアには売ってませんでした。。amazonでもいつも買ってるものは在庫切れだったので、これ↓を買いました。

趣味・娯楽:17,146円

  • お笑い:14,880円
  • 本:418円
  • Premiere Pro:1,848円

お笑いは、この状況なのでライブは1本も行くことができなかった(開催されなかった)のですが、投げ銭できるところは極力投げ銭して、1ヶ月に使う金額くらいは使いました。こういう時にお金を使えると、働いていて良かったなと思います。

Premiere Proは、動画編集の勉強代です。それによる収入はないので、趣味代として計算しています。

オンライン英会話:12,640円

DMM英会話を始めました。

特別な支出:900円

Kyashカードの申し込みをしました。

2020年4月 家計簿 総括

4月は全部在宅勤務でした。在宅になるだけでだいぶ出費が抑えられている気がします。

年間支出合計は856,068円(月平均214,017円)となりました。

関連記事▼

家計簿公開

一人暮らしOLの家計簿公開〜2020年3月〜

2020年4月4日
買ってよかった 女

【一人暮らし20代女】買ってよかったもの【2022年更新】

2021年4月24日