一人暮らしOLの家計簿公開〜2020年3月〜

2020年3月の家計簿を公開します。

私は【20代後半OL】【東京住み】【一人暮らし】です。

2020年3月 家計簿 概要

支出
  • 家賃:76,000円
  • 奨学金返済:10,200円
  • 通信:13,589円
  • 電気・ガス・水道:9,054円
  • 食:54,128円
  • 日用品:8,407円
  • 交通:2,568円
  • 趣味・娯楽:23,902円
  • カフェ(作業用):2,592円
  • 衣服・美容:10,140円
  • ふるさと納税:20,000円
  • 特別な支出:7,738円

計238,318円

家計簿項目ごとの詳細

家賃・奨学金返済:86,200円

  • 家賃:76,000円
  • 奨学金返済:10,200円

正真正銘の固定費です。毎月同じ金額です。

通信:13,589円

  • スマホ通信費:9,759円
  • インターネット代:3,830円

スマホ通信費は、UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えたので、手数料等込みで少し高めになっています。インターネットはとくとくBBでWiMaxを契約しています。

電気・ガス・水道:9,054円

  • 電気:2,334円
  • ガス:2,734円
  • 水道:3,986円

多少の変動はあるものの、ほとんど変化ありません。2ヶ月に1回支払っている水道代を含めて月平均6500〜7000円くらいです。

コロナの影響で3月途中から在宅勤務になったので、来月は電気代の請求が少し上がるかもしれないなぁ…と思っています。

食:54,128円

  • 食材:40,362円
  • 外食:13,766円
    ※21,548円がポイント支払い

外食として計算しているのは、自分1人で自炊せずに食べたもの全てです。(コンビニなどで買って食べたものを含む)

食費はなるべくメルカリの売上金(メルペイ)か楽天ペイなどのポイントで支払うようにしているのですが、まだまだお金がかかっています。。

日用品:8,407円

  • マスク:1,099円
  • メモリカード:5,790円
  • 手帳:1,518円
【予約】3枚入り マスク 洗える ウィルス飛沫 男女兼用 個包装 ウレタンマスク 大人 子供 PM2.5 花粉症対策 防塵 立体型マスク 使い捨て 紫外線カット 日焼け防止 おしゃれマスク ポリウレタン素材 軽くて丈夫 耳が痛くならない 小顔効果 肌触り良い 無地 送料無料

家にあるマスクのストックがなくなったので、洗えるマスクを買いました。いつもは100円ショップのものを使っているので3枚で1000円は高く感じますが、繰り返し使えると思ったらそうでもないか、という感じです。

動画編集をしていると容量がすぐにいっぱいになってしまうので、メモリカードを購入。Macbook Air用です。

交通:2,568円

定期範囲外の電車代です。

金額にほぼ変動なく、毎月4000~5000円だったのですが、今の状況なので外出少なめでした。

趣味・娯楽:23,902円

  • お笑い:15,480円
  • 本:4,514円
  • 動画配信サービス:2,060円
  • Premiere Pro:1,848円

お笑いは、この状況なのでライブは1本も行くことができなかった(開催されなかった)のですが、投げ銭できるところは極力投げ銭して、1ヶ月に使う金額くらいは使いました。こういう時にお金を使えると、働いていて良かったなと思います。

Premiere Proは、動画編集の勉強代です。それによる収入はないので、趣味代として計算しています。

カフェ(作業用):2,592円

ブログを書いたりするのに家だと集中できないので、作業場所代としてカフェを利用しています。が、さすがに3月後半からは行ってないですね。。

衣服・美容:10,140円

  • 衣服:6,440円
  • 美容院:3,700円

春服の購入と美容院代です。

どちらも3月初めに行ったのですが、こんなに在宅勤務・外出自粛が続くんなら不要だったかも…と思っています。。

ふるさと納税:20,000円

ふるさと納税を2つしました。

【ふるさと納税】あまおう&八女抹茶アイスセット 各5個×2種 合計10個 あまおう イチゴ 苺 ストロベリー 抹茶 グリーンティー ギフト デザート スイーツ セット 詰め合わせ 冷凍 送料無料

特別な支出:7,738円

  • ブログ経費:2,298円
  • 火災保険:3,440円
  • オンライン英会話:2,000円

ブログ経費は1年に15,000円くらい。

オンライン英会話をはじめようと思い、DMM英会話を始めました。2,000円は体験の値段です。来月以降は月額でガッツリやっていこうかなと思っています。

2020年3月 家計簿 総括

3月後半から仕事も在宅でほとんど家から出なくなりました。3月の家計簿はほぼいつも通りですが、4月はだいぶん出費が減るような気がしています。

年間支出合計は693,035円(月平均231,012円)となりました。

関連記事▼

一人暮らし 家計簿公開

一人暮らしOLの家計簿公開〜2020年2月〜

2020年3月7日
買ってよかった 女

【一人暮らし20代女】買ってよかったもの【2022年更新】

2021年4月24日