東京で一人暮らししている20代後半女子の2019年5月の家計簿を公開します。
自分の整理のために書いている部分が大きいですが、誰かの具体的なイメージとになれば良いな〜と思っています。
支出
- 家賃:76000円
- 奨学金返済:10200円
- 通信:6177円
- 電気・ガス・水道:9509円
- 食:35687円
- 日用品:4348円
- 交通:5499円
- 交際:11600円
- 趣味・娯楽:20944円
- カフェ(作業用):5963円
- 衣服・美容:13058円
- 特別な支出(ブログ経費):4086円
計203,071円
給与以外の収入は
収入
- ブログ:14281円
- 不用品売却(メルカリ以外):550円
- メルカリ:3074円※
- 楽天などのポイント:6787円※
- amazonギフト券:300円※
※現金以外の収入は使用時に収入として計算しています。
計24,992円
先月からの改善ポイント
ジムからの卒業
行ってないのに会費だけ払ってる状態だったジムの月額会員をやっと解除できました。
仕事の忙しさによって行けたり行けなかったりが変わるので、月額会員にするのはしばらく辞めようと思っています。
行きたい時は都度払いもで良いかなと。
ジムに行かなくなった代わりに、そんなに夜遅くない時は帰り道1駅前で降りて歩いて帰るなどして1日8000歩は歩くように心がけています。
今月の反省点
ノーマネーデーが2日しか達成できず
先月取り入れて1番の節約になると感じた「ノーマネーデー」の取り組みが、今月は2日しか達成できませんでした。
1ヶ月に5日、目標は8日取り入れることなので、もうちょっと意識しないとダメそうです。
関連記事▼